川崎中部建設労働組合

建設国保

建設国保

病気になってもしっかりサポート

医療費が返ってくる一部負担払戻金制度あり。
病気になっても安心です。

入院全額、通院は3000円以上払い戻し

休んでも安心傷病手当制度

入院、入院外に関わらず仕事を休業した1日目から支給します。

入院は全日、通院は1日につき7日間

※通院日を含む

無料の健診で早期発見を

建設国保に加入している組合員と20歳以上の家族なら、年一回まで。

基本検査、オプション検査も無料で受診

出産・子育て応援制度あり

出産のための休業時、産前産後98日間の手当金を給付し女性組合員を応援。

出産子育て応援 日額4,100円

子育て世代を支援

年1回 未就学児(6歳未満)

一人につき12000円を支給

※11月末時点で国保組合員の世帯

インフルエンザ予防接種助成金

年度内1人1回

小学生以下 一律4,000円

中学生以上 一律2,000円

保険料(本人分)

区分 保険料(円)
等級 年齢・所得など
初級 満23歳未満の方 10,200円
1級 満30歳未満の方 13,600円
2級 総所得200万円未満の方 15,800円
3級  〃 250万円 〃 19,900円
4級  〃 300万円 〃 24,100円
5級  〃 350万円 〃 28,200円
6級  〃 400万円 〃 32,400円
7級  〃 500万円 〃 38,600円
8級  〃 600万円 〃 46,900円
9級  〃 700万円 〃 55,100円
10級  〃 800万円 〃 63,400円
11級  〃 800万円以上の方 71,700円
単位:円 モデルケース① モデルケース② モデルケース③ モデルケース④
21歳独身 24歳扶養家族2人
(妻、子1人)
31歳扶養家族3人
(妻、子2人)、
所得330万円
45歳扶養家族4人
(妻、子3人)、
所得420万円
保険料①(本人分) (初級)10,200 (1級)13,600 (5級)28,200 (7級)38,600
保険料②(介護保険分) 7,000
組合費 3,500 3,500 3,500 3,500
共済費 700 700 700 700
計(1ヶ月) 14,100 17,500 32,600 50,500

※所得は家族全員の合算です。
※通院3,000円以上の払い戻し、傷病手当金は加入者本人のみです。
※30歳未満は所得に関係なく、保険料が一律となります。
※40~64歳までは介護保険1人3,500円が加算されます。
※上記保険料に神建連共済会費1,300円を含みます。

2023年6月現在

川崎中部建設労働組合

〒211-0067川崎市中原区今井上町1-22

(JR武蔵小杉駅より徒歩7分)

TEL:044-722-4445FAX:044-722-4459

川崎中部建設労働組合 京浜事務所

〒230-0037横浜市鶴見区向井町4-91-25

TEL&FAX: 045-511-2088